話題のごはん釜 1合を探しているあなたにピッタリ!お急ぎください、まだ間に合います。
Home > ごはん釜 1合が気になっている
【HARIO】ハリオ フタがガラスのご飯釜1合専用【GN-150B】[ごはん釜]のレビューは!?
年齢不詳さん
10か月の孫の離乳食用に購入しました。 ふきこぼれもなく美味しく炊けました。 ニコニコしながら美味しそうに食べる孫娘を見ながら私も思わずにっこり! 迅速な対応に感謝申し上げます。
年齢不詳さん
ずっと1合炊き用の土鍋釜が欲しくて、探していましたが、見て一目ぼれして購入しました。炊いてる最中も中が見えるので、不安な気持ちもなく、炊きあがりのご飯のツヤに感動しました。いつも食べていたお米が違ったお米に感じるほどおいしく炊けます。火を止めるタイミングはホイッスルが教えてくれるし、蒸らし終わりは眼で確認できるし、時間をみながらそわそわする必要がありません。ふたの部分も細部までの分解が可能で、丸洗いも簡単で、清潔感が保てます。おススメの逸品です。
40代 男性さん
蓋が耐熱ガラスなのでご飯が炊き上がる状態が見えるので楽しいです。 火加減は強火で8分ぐらい、蒸気が噴出したら火を止める合図です。 後はだんだん泡が収束していて、15分ぐらいで炊き上がります。 焦げることも無く、よい商品だと思います。 1合にしたのは、食べ切りで毎回炊きたてが食べるために丁度良いかと。。
年齢不詳さん
電熱コンロで使用したところ、ホイッスルが鳴らなかったのですが、おいしく炊けました。
年齢不詳さん
近くの金物屋さんで同じ炊飯釜より、1000円安く買うことができました。 短時間で簡単に 美味しいご飯が炊けました。 購入して良かったです。
年齢不詳さん
我が家で使っているのを見た知人に頼まれて購入。炊飯器より早く美味しく炊けて、そのまま食卓でサーブでき、使わない時はしまっておけるので、便利です。ガラスのフタで中が見えるのも良いです。我が家は、2〜3合用ですが、知人は一人暮らしのため1合用が欲しいとのことで、こちらを購入しました。
30代 女性さん
今朝、初めて使用したのですが、簡単に炊けました!最初は、練習が必要かなと思っていたのですが、心配無用でした。おかゆもできると書いていたので赤ちゃんの離乳食にも使えると思い購入しました。
年齢不詳さん
届いたので早速炊いてみた、においもよく飯もうまいと思います! たぶん7〜8万位の炊飯器で炊いた飯位になっているのではないかと!食べたこと はないけど…… 炊き方が悪いのかもしれないけど炊いた後釜の底に飯がこびり付くのがちょっと気 になるかな。
年齢不詳さん
ワクワクしながら本品を受け取りました。まだ慣れないせいか、炊き上がりにむらがあります。おこげもきれいにできないようですが、懲りずに使い続けていくつもりでいます。3合炊きの電気釜で1合炊くよりも美味しいご飯が毎食できる日も近いと思います。
30代 女性さん
テレビでこのご飯釜が紹介され興味を持ちました。 3合用はお粥ができないので、1合のご飯釜を買いました。 ホイッスルは鳴る時と鳴らない時があり、ボコボコボコと吹いてくる音で火を消すことが時々あります。 火の調節は要らないし、簡単にお粥ができるので良かったです。 お粥の場合だけなのか分かりませんが上の部分から少し吹きこぼれるけど、ホイッスルが鳴る為だと思っています。許容範囲内です。 買って良かった商品です。
年齢不詳さん
火に掛けたら、ホイッスルが鳴るまで、ほったらかしで手間いらず。 それでも、和食店で出されたご飯に引けを取らない味になります。 手入れも手軽で、焦げ付きもありません。 大変満足の逸品です。
年齢不詳さん
もちろん「ヒットの泉」を見て購入。最初はおこげにしたりで大変でしたが、やっと美味しく炊けるようになりました。冷凍にすると違いがはっきりわかりますよ!
50代 男性さん
毎朝お弁当に1合のご飯を炊いています。 今までは炊飯器で炊くのですが、うちのは39分もかかってて、短時間で炊けるのがありがたいです。おまけにおいしいのならなおさら・・・
30代 女性さん
お鍋でご飯を炊く時は火加減が難しいけど、これは強火のまま10分待てばいいので簡単でした。ただホイッスルが思ったほど鳴らず、火を止めるタイミングが難しかった。 炊き上がりはふっくら美味しいご飯でした。小さい炊飯器より美味しく炊けます。
年齢不詳さん
炊き方は簡単です。火にかけてピーと鳴ったら蒸らす(火を止めてほっとく)だけ。 でも何が悪いのか、ちょっと芯が残ってるようだったりべちゃっとしてたり。水の量を微妙に変えたりしましたが、おいしくできたことがありません。 また、おこげまではいきませんが、釜にお米がこびりついてしまいます。100円ショップの土鍋と比べるのもなんですが、微妙な差しかありません。 もう少しトライしてみます。