Home > コミュニケーションで楽しむ

コミュニケーションの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【マイクロSIM】OCN モバイル ONE SIMカード【NTTコミュニケーションズ】【メール便送料無料】【SIMフリースマホ、タブレット、モバイルルーターに!通信費節約】のレビューは!?

年齢不詳さん
【[受注番号]296969-20130901-0300884218】 DTIのワンコインを使用していましたが、もう1枚SIMが必要となり、こちらを選択。 500kbpsコースで使い始めることにしましたが、速度測定では500以上出ており、web閲覧利用がメインなので、ストレスなく使えるようになりました。 VoIPも問題なさそうです。 旅行でのマップ利用など、もっと高速な通信が必要な月には、別のコースも使ってみたいと思います。

40代 女性さん
[受注番号]296969-20130901-0527212113 本日受け取り先程無事に開通&設定し使用できました。 ルーターL-03Eで使用、SO-03Dを無線LANで繋げて使用です。 動画の視聴はデータ制限されてなくてもカクカクしてキツいかな。 WEBページなどを見る分には問題なさそうです。 この月額利用料を考えれば満足出来る内容だと思います。

年齢不詳さん
嫁用にクワッドコアのARROWS X F-02E(白ロム)の購入に併せ本品を購入しました。届いたその日に、早速1日30MB制限の最安コースをWebで申し込みし、SIMを本体に入れAPN設定をすると直ぐに使用できました。体感スピードもLTEとクワッドコアの組合せのためか十分な早さで満足してます。1年半前から自分用にはイオンの980円SIM(150Kbps)をシングルコアの白ロムに入れて使ってますが、自分用のSIMもモバイルONEに変えようかと思うくらいの体感速度は早く、乗換えを思案中です。

50代 男性さん
HuaweiのAscend HW-01Eで利用しています。 1日30MBの使用制限に少し気になりながらも購入しましたが便利に使っています。今のところニュースを読んだり調べごとを中心に使用しているため制限まで行くことがないので回線のスピードダウンを感じるまでに至っていません。というよりもその前に本体のバッテリーがあっという間になくなってしまいます。 これから少しずつ動画も見ていこうと思っています。

年齢不詳さん
[受注番号]296969-20130916-0156357341 郵送はメール便ですが、注文後の到着も早く良かったです。 契約も即時完了で良いですね。 NTTフレッツのレンタルモバイルルーター、PWR-N1000に差し大阪南部で使用しておりますが、実用においても現状ではまったく問題ありません。 以前はe-mobileの二段階料金タイプ(約1000円〜5000円)のものを使用していたのですが、請求の履歴を確認してみると、使っていた月はほんの少し使っただけでも上限金額まで到達していた為、もっと割の良いサービスは無いものかと探し、今回モバイルONEに辿りつきました。 他社さんのよく似た料金設定のものは速度が極端に遅かったりするのに比べ、モバイルONEの場合は速度も十二分に速く、料金プランの多彩さもニーズを満たしてくれています。 モバイルデータ通信では今イチオシの商品ではないでしょうか?

40代 女性さん
296969-20130920-0878102216 1年以上iphone4sをdocomoで使ってました。 Xiパケホフラットは5700円にdocomoのメールも使ってたので、imodeとかmoperaUなどimodo.net(セット割もあったけど)に入っていたので+700円くらいあったので980円なんて夢みたいです。 docomoメールは使えないけど、LINEやgmail、icloudで今は足りてます。 自宅ではwifiだし980円で十分…でもオプションのocnホットスポットにも入ってしまいました^^; 設定ですぐにNTTDOCOMOの電波は掴んだのですが、なかなか3Gと出なくてあせっていたらモバイルデータ通信のところで3Gをオンにするがオフになっていたという、オチがありました。 更に私のだけかもしれないけどアップデートすると勝手にデータローミングがオフになったりネットワークの設定が初期設定に勝手に変わったりするので今回もそうなって、その辺のくせ?みたいのを承知していたので対処できました。 iphone5sは買わず、これとフィーチャーフォンの2台持ちしてsimフリーのipadmini2を買ったらまたこのnanosimを購入予定です。

30代 男性さん
二回目の購入です。 DOCOMOのN-08Dの年季明けにあわせて、MVNOのSIMに変えて祖母のSkype専用端末にします。 もう一個のSIMは動作確認済の香港版Xperia Ultraで使用します。 DOCOMOの契約を切る月は、割引の効かない基本料金がかかるとのこと。 基本料金の安い契約に変えてから契約を切れないか、これから研究しようと思います。

40代 男性さん
[受注番号]296969-20130902-0408518136 30MB/日で980円からとプランも選べてお得と思い購入しました。近々クロッシー(マイクロSIM)を購入してそれで使うために考えて購入しましたが先ずは今あるドコモSC−02Cで使っています。この端末は通常SIMなのでアダプタを使って通常型にして使っています。アダプタを使用しているので脱着には破損に気をつけなければなりませんが問題なく使えています。速度は環境が大きく影響があると思いますが3Gで下りで3Mbps前後出ています。まあ問題ない感じですが1日容量超えた速度低下時はさすがにストレス感じますので計画的に使って行きたいと思います。980円からでも十分に使えていますので買って良かったです。

年齢不詳さん
注文番号296969-20130904-0418407335 設定は端末の使い方を理解すればすぐにできました。MYDATAMANAGERで日々の使用データ容量を確認していたら30MB/日ぐらいだったので、余裕をみて60MB/日で契約しました。通信速度も問題なくストレスなく使えます。なんといっても使用料金の安さが最高です。

年齢不詳さん
使用できるスマホが限定されるため、それなりの知識がないと利用するハードルが高いかも知れませんが、ホームページにしっかりと対応機種が掲載されていますので、対応機種をお持ちの方、購入を予定されている方であれば、問題なく使用できますし、コストカットに役立ちます。お勧めです。

年齢不詳さん
[受注番号] 296969-20130918-0776903201 発売日に衝動買いした「NEXUS7(2013) LTE」。 SIMが無ければ、高い買い物をした意味も無いので、 いろいろなSIMを比較検討した結果、 安心のOCNブランドにしました。 オンラインNAVIとして使おうかとも思っているので、 とりあえず月1GBまでのコースにしました。 パスワード入力ミスという初歩的な間違えで、設定にちょっと手間取りましたが、間違えなければとても簡単でした。

年齢不詳さん
[受注番号]296969-20130915-0353909330 日曜日に注文してから5日後に配達となりました。OCNのウェブ設定ですぐに開通となりました。電話でも設定手続きはできますが、認証IDなどが郵送となるためさらに1週間は開通が遅くなります。お急ぎの方は要注意。家庭でフレッツ光でネットをしている方は、月額315円でフレッツ光ポータブルというポケットwifiルーターがレンタルできます。フォーマエリアとLTEエリアの両方に対応していて田舎では必ずつながり、OCNのモバイルONEの980円と組み合わせれば月々1295円で外でもネットにつなぐことができます。スマホには興味がありますが、通信費の高さに手が出ません。ipodとipadを持っていますので、携帯との2台持ちでしばらくは十分だと考えています。 WiM○XやE−M○bileは田舎のエリアはカバーしていません。フレッツ光ポータブルとOCNモバイルONEはエリアも通信費も最強の組み合わせです。

年齢不詳さん
[受注番号]296969-20130901-0537210314 イイですね!かゆいところに手が届いた感じがします。キャリアサービスはやたら高く躊躇するし、巷の格安モバイルサービスも一長一短、安いが物足りなさが残る、、価格通りか…。しかし、OCNモバイルONEはそんな歯がゆさに応えるサービスを始めてくれました。プランの変更の自由や縛りがないのはとても好感がもてます。今後、キャリアや他社のサービス向上への道筋となる事を期待したいです。SIMを標準かmicroか迷いましたがmicroにしました。micro→「変換アダプタ」→標準にできるので^^使用機器の幅が出ます。この場合、小は大を兼ねるです。早速、初タブレットデビューします。

30代 男性さん
有名キャリアの通信費が膨大だったので購入しました。 月々980円と有名キャリアの1/5程度の費用でLTEが普通に使えます。 電話とキャリアメールが使用できなくなりましたが、 LINE等のアプリで対応可能なので何とかなります。(もしくは2台持ちで対応) 通信容量は30M/日ですが私には十分です。(家で使用する際はWifiで接続) 容量を大きくしても有名キャリアより安いのでいろんな方が満足できると思います。

50代 男性さん
docomo SH-08E(タブレット)白ロムに入れて使用してます。 格安simの選択肢が多く、色々見比べてみましたが、携帯電話はdocomoを使用しているので、同じグループ会社であるし、大手で安心感もあるので購入しました。 高速データ通信が月単位では無く、70mb/日ということと、余り分を翌月繰越ができない面がちょっと気になりましたが、simを替えずにスペック変更可能ということなので、今後の使い方次第で考えていきたいと思います。 カード自体も安くなっていたので助かりました。